Yahoo!検索カスタムサーチの概要
Yahoo!検索カスタムサーチはYahooが提供している検索窓のサービスです。
検索窓はキーワードを入力して検索ボタンを押すとキーワードにマッチしたページが一覧で表示されるため、ページ数が多い場合に目的のページを探すのに便利です。
Yahoo!検索カスタムサーチではWeb全体、サイト内だけを検索する、又はどちらか選択して検索出来るように設定可能で、検索結果をYahooのページに行って表示する、サイト内のページ上で表示する等も設定可能です。
検索窓、検索結果、見栄え等も変更可能です。
日本のYahooはGoogleの検索エンジンを使っているため、検索結果はGoogleで検索したのと同じです。又、Yahoo!検索カスタムサーチは無料で利用出来て広告も表示されません。
Yahoo!検索カスタムサーチへのログイン
Yahoo!検索カスタムサーチへのログインは「Yahoo!検索カスタムサーチ」から行います。
「Yahoo!JAPAN IDでログイン」をクリックするとIDとパスワード入力画面になります。アカウントを持っていない場合はすぐ下の「Yahoo!JAPAN IDを取得」からアカウントを作成します。
Yahoo!検索カスタムサーチの作成と設置
Yahoo!検索カスタムサーチの作成と設置手順は以下の通りです。
- IDとパスワードを入力して出てきた画面で「新規設定」をクリックします。
- 最初は検索窓のデザインの設定ですが、少なくとも設定名を入力する必要があります。一番下の「検索設定へ」をクリックして次に進めます。
- 検索設定画面では検索されたくないキーワード等の設定が出来ますが、特に設定しなくても一番下の「検索結果ページデザインへ」をクリックして次に進めます。
- 検索結果ページデザインでは検索結果をどのように表示するか設定出来ます。デフォルトでは検索結果はYahooのページに移動します。自身のロゴを検索結果のページで表示出来るため、画像をアップロードするか指定しないを選択しないと設定を完了出来ません。
- 画面一番下の「HTMLソース確認へ」をクリックするとコードが表示されるため、htmlのYahoo!検索カスタムサーチを設置する場所に張り付けます。
次から各設定の補足をします。
検索窓デザイン
手順の2番目で示した検索窓デザインの設定内容について説明します。
- ●設定名
- 最初に作成した時に必須です。サイト名等分かり易い名前にします。
- ●検索対象
- 検索対象を「サイト内検索とウェブ検索の切り替えタイプ」、「サイト内検索のみ」、「ウェブ検索のみ」から選択出来ます。
- サイト内検索はサイト内だけを検索結果に表示し、ウェブ検索は他サイト含めた検索結果を表示します。切り替えタイプは検索窓下のラジオボタンで訪問者が選択出来ます。
- サイト内だけを検索する、又は切り替えタイプでは合わせてURLを指定しますが、www.example.com/test/等のようにドメイン名での指定だけでなく、ディレクトリも含めて指定する事でそのディレクトリ配下だけを検索させる事も出来ます。
- ●検索窓のデザイン1
- 検索窓の幅を300〜600pxの間で設定出来ます。又、背景や枠の色を設定出来ます。
- ●検索窓のデザイン2
- 検索窓の下に表示されるYahooのロゴを画像やテキストから選択出来ます。又、「ウォーターマークタイプ」を選択すると検索窓の中にロゴが表示されるため、スペースを節約したい場合にお奨めです。

- ●文字コード
- ページの<head>と</head>の間、<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=xxxx">部分で指定している文字コードを選択します。
- ●検索結果の表示
- 検索結果を別ウィンドウで表示する場合はチェックします。
検索結果ページデザイン
手順の4番目で示した検索結果ページデザインの設定内容について説明します。
- ●レイアウト
- 検索結果のレイアウトを「標準タイプ」、「ブログタイプ」、「インラインタイプ」から選択出来ます。
- 標準タイプやブログタイプではYahooのページに移動して検索結果が表示されます・

- インラインタイプではサイトのページで検索結果を表示させる事が出来ます。

- 画像付き検索結果の部分で検索結果にそのページにある画像を含めて表示する、しないを選択出来ます。又、検索結果の幅を指定しない、又はpxで指定する事が出来ます。
- ●検索結果表示ページURL
- レイアウトでインラインタイプを選択した場合、検索結果を表示するページのURLを指定します。これで検索結果を表示するページを認識させる事が出来ます。
- ●テーマカラー
- デフォルト、クラシック等でテーマに沿ったカラーを選択出来ます。
- ●背景画像、色
- 背景画像、色等を細かく指定出来ます。
- ●ロゴ画像
- 検索結果で表示するロゴ画像をアップロードしたり、URLを指定したり出来ます。
HTMLコードの貼り付け
表示されたコードはYahoo!検索カスタムサーチを表示したい場所に張り付けます。
検索結果ページデザインのレイアウトで「インラインタイプ」を選択した場合は2つコードが表示されるため、1つは検索窓を表示する箇所、もう1つは検索結果ページの検索結果を表示する箇所に張り付けます。
修正と追加
再ログイン時に表示される設定をクリックすると最初に作成した時と同じ設定が可能です。又、新規設定をクリックすると追加で作成出来、最大5個まで設定出来ます。