visibility

CSSでは、要素を非表示にすることができます。

本ページでは、visibilityプロパティについて説明します。

visibilityプロパティとは

visibilityプロパティは、要素を非表示にできます。非表示にした場合でも、領域は確保されます。

visibilityの説明

visibilityの定義は、以下のとおりです。

【visibilityの定義】
visible | hidden | collapse | inherit
初期値 visible
適用対象 すべての要素
継承 する

値の説明

以下は、visibilityで使える値と説明です。

visible
表示します。
hidden
表示しません。継承するため、小孫要素も表示されませんが、visibleが指定されていた場合は表示されます。
collapse
表の行や列を非表示にして、領域も確保しません。行や列、または行や列のグループ以外で指定された場合は、hiddenと同じになります。

次からは、各値での利用例を示します。

hiddenの利用例

hiddenの利用例を示すために、以下のHTMLを使います。

【hiddenの利用例を示すためのHTML】
<p>春になると木漏れ日が差し、草花は土の中から顔を出します。</p>
<p class="test">夏になると、太陽は草花に喜びを与えます。</p>
<p>秋になると、草花は実をなして恵を与えます。</p>

CSSは、以下です。

【hiddenの利用例を示すためのCSS】
p {
  border: solid;
  margin: 0;
}

.test {
  visibility: hidden;
}

上記は、以下のように表示されます。

hiddenを指定した時の表示例

2段落目が表示されていませんが、3段落目は2段落目があるものとして、1段落目とは間隔を空けて表示されています。

collapseの利用例

collapseの利用例を示すために、以下のHTMLを使います。

【collapseのtrへの適用例を示すためのHTML】
<table>
  <caption>表のタイトル</caption>
    <tr>
      <th>ヘッダー1</th>
      <th>ヘッダー2</th>
      <th>ヘッダー3</th>
    </tr>
    <tr class="test">
      <td>データ1-1</td>
      <td>データ1-2</td>
      <td>データ1-3</td>
    </tr>
    <tr>
      <td>データ2-1</td>
      <td>データ2-2</td>
      <td>データ2-3</td>
    </tr>
</table>

CSSは、以下です。なお、表は別途CSSで枠線などを表示するようにしているとします。

【collapseの利用例を示すためのCSS】
.test {
  visibility: collapse;
}

上記は、以下のように表示されます。

collapseを指定した時の表示例

データ部分の1行目が表示されておらず、2行目は詰めて表示されています。

JavaScriptとの併用

JavaScriptを利用して、表示と非表示を切り替えることがあります。以下は、例です。

【JavaScriptで表示と非表示を切り替える例】
<p>春になると木漏れ日が差し、草花は土の中から顔を出します。</p>
<p id="test">夏になると、太陽は草花に喜びを与えます。</p>
<p>秋になると、草花は実をなして恵を与えます。</p>

<input type="button" value="表示" id="test1">
<input type="button" value="非表示" id="test2">

<script>
function func1() {
  z.style.visibility= "visible";
}

function func2() {
  z.style.visibility= "hidden";
}

const x = document.querySelector("#test1");
x.addEventListener("click",func1);
const y = document.querySelector("#test2");
y.addEventListener("click",func2);
const z = document.querySelector("#test")
</script>

「表示」ボタンをクリックするとfunc1、「非表示」ボタンをクリックするとfunc2を呼び出して、visibilityプロパティをvisibleとhiddenで切り替えています。

CSSは、以下です。

【JavaScriptで表示と非表示を切り替える例を示すためのCSS】
p {
  border: solid;
}

#test {
  visibility: hidden;
}

上記は、以下のように表示されます。

春になると木漏れ日が差し、草花は土の中から顔を出します。

夏になると、太陽は草花に喜びを与えます。

秋になると、草花は実をなして恵を与えます。

表示ボタンをクリックすると、2段落目が表示されます。非表示ボタンをクリックすると、2段落目が非表示になります。

display:noneとvisibility:hiddenの違い

display:noneも非表示になりますが、visibility:hiddenと違って領域は確保されません。最初に示したHTMLで、以下のCSSを適用したとします。

【display:noneの利用例を示すためのCSS】
p {
  border: solid;
  margin: 0;
}

.test {
  display: none;
}

上記は、以下のように表示されます。

displayでnoneを指定した時の表示例

2段落目が表示されないのはvisibility:hiddenと同じですが、3段落目は領域を空けずに1段落目のすぐ下に表示されています。

ブラウザのサポート状況

各ブラウザの最新バージョンでのサポート状況は、以下のとおりです。

【パソコン】
項目 IE Ed Fx Ch Sa Op
visibility
【スマートフォン】
項目 Sa An Op Ch Fx Sm
visibility
サポート
制限あり
×
未サポート
不明
IE
Internet Explorer
Ed
Edge
Fx
Firefox
Ch
Chrome
Sa
Safari
Op
Opera
An
Android Browser
Sm
Samsung Internet

※スマートフォンのFirefoxとChromeは、Android版です。

CSSプロパティ一覧」に戻る