bigとsmallダグ/フォントサイズ

<big>タグと<small>タグはフォントの大きさを変更します。

説明

 <big>タグとを使うと一回り大きなフォント、<small>タグを使うと一回り小さなフォントで表示されます。

構文

 <big>タグも<small>タグもHTMLボディー内に記述します。構文は以下の通りです。

<big>一回り大きなフォント</big>
<small>一回り小さなフォント</small>

利用例

 <big>タグの利用例は以下の通りです。

通常のフォントの大きさです。<big>一回り大きく表示されます。</big>

 上記を表示すると以下になります。

通常のフォントの大きさです。一回り大きく表示されます。

 <small>タグの利用例は以下の通りです。

通常のフォントの大きさです。<small>一回り小さく表示されます。</small>

 上記を表示すると以下になります。

通常のフォントの大きさです。一回り小さく表示されます。

入れ子

 <big>タグも<small>タグも入れ子に出来ます。<big>タグを入れ子にした例は以下の通りです。

通常のフォントの大きさです。<big>一回り大きく表示されます。<big>二回り大きく表示されます。</big></big>

 上記を表示すると以下になります。

通常のフォントの大きさです。一回り大きく表示されます。二回り大きく表示されます。

 <small>タグでも同様です。

 <big>タグも<small>タグも現状の大きさに対して大きくする、小さくするといった動作になるため、入れ子にすると更に大きく、又は小さくなります。

ディスプレイ

 <big>タグと<small>タグで囲むと共にインラインボックスを示すため、改行されません。

 文章の途中で使い、そこだけ一回り大きなフォントサイズ、又は小さなフォントサイズにすると言った使い方が出来ます。

HTML要素(タグ)一覧」に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加