HTMLのaside作成例

Webページには、サイドバーがあります。

本ページでは、HTMLのaside部分の作成方法について説明しています。

asideとは?

HTMLのaside要素は、主要な記事と関係性が低い内容で、例えば広告やサイドバーなどに使われます。

サイドバーとは、「デザイン」で示した以下の赤枠部分です。

ページのサイドバー例

今回は、左サイドバーと右上の広告部分の作り方を説明します。

asideのHTML

デザインした左サイドバーをHTMLで記述すると、以下になります。

【左サイドバーのHTML】
<aside id="submenu">

<div class="subcontents">
<h3>商品の紹介</h3>
<ul class="subcontents-lists">
<li><a href="atent.html">A社製テント</a></li>
<li><a href="btent.html">B社製テント</a></li>
<li><a href="ctent.html">C社製テント</a></li>
<li><a href="dtent.html">D社製テント</a></li>
<li><a href="etent.html">E社製テント</a></li>
<li><a href="ftent.html">F社製テント</a></li>
</ul>
</div>
<div id="ad2">
<img src="image/ad2.png" alt="広告">
</div>

</aside>

左サイドバー全体をasideにしています。

また、右サイドバー上の広告をHTMLで記述すると、以下になります。

【右サイドバー上広告のHTML】
<div id="topic">

<aside class="ad3">
<img src="image/ad3.png" alt="広告">
</aside>

</div>

広告部分だけをasideにしています。

asideのCSS

以下は、asideのためのCSSです。

【asideのCSS】
#submenu {
  width: 160px;
  order: 1;
}

.subcontents {
  margin: 0 0 10px 0;
  border: solid 1px lightblue;
}

.subcontents h3 {
  margin: 0;
  padding: 6px;
  background-color: lightblue;
}

.subcontents-lists{
  margin: 12px;
  padding: 0;
  list-style: none;
}

.ad2 {
  margin-bottom: 10px;
}

#topic {
  width: 250px;
  order: 3;
}

.ad3 {
  margin-bottom: 10px;
}

HTMLのarticle作成例までに説明したプロパティだけ使っています。

ここまでの作成結果

HTMLのarticle作成例」までの作成結果と、このページのHTMLとCSSを組み合わせたトップページの表示結果は、以下のとおりです。

トップページasideまでの作成結果

左サイドバーに関しては、トップページも記事ページも作りは同じです。記事ページでは、右サイドバー上の広告部分だけ削除します。そうすると、これまでの作成結果は、以下のようになります。

記事ページasideまでの作成結果

次のページHTMLのsection作成例